ボーイと黒服の違いってなに?

ボーイと黒服の違いってなに?

最終更新日:2019/8/27

質問

キャバクラの求人を見ていて思ったんですが、求人によって募集している職種のことをボーイと呼んでいたり、黒服と呼んでいたりします。
このふたつに違いはどのような違いがありますか?

回答

ボーイと黒服。
基本的にはどちらもキャバクラの店舗スタッフを意味する言葉で、大きな違いはありません。
それこそ"呼び方が違う"以外にほとんど違いは無いといっていいでしょう。
仕事内容も給料も待遇も同じです。

ただ、店によっては黒服という呼び方に特別な意味を持たせていたり、わざと待遇に差を付けていることがあります。
その例をいくつか紹介します。

・役職、肩書き持ちのスタッフを指す場合
男性スタッフの中でも一部を指しますが、店舗の責任者というほどではない、いわゆるマネージャークラスのスタッフのことを黒服と呼ぶ場合があります。
昇格しているのでボーイよりは仕事も責任も大きくなりますが、その分給料や待遇も良くなります。

・店舗の責任者を指す場合
男性スタッフの中でもごく一部(店長 / 経営者)など、一定以上の責任者を指して黒服と呼ぶ場合があります。
この場合は給料や待遇に非常に大きな差が出ます。

・男性スタッフ全員を指す場合
アルバイトも正社員も、ウェイターもホールもキッチンもマネージャーも、男性スタッフを全てまとめて黒服と呼んでいる場合があります。
これはどちらかというとキャバ嬢やお客さんなどの第三者が男性スタッフを指して呼ぶときに使われることが多く、特に意味はありません。

キャバクラのボーイ(黒服)の求人情報

関連特集

関西版の特集一覧へ

エリアで求人を検索してみましょう

カテゴリごとに記事をチェックしてみましょう