キャバクラのボーイ(黒服)の服装について教えて!

キャバクラのボーイ(黒服)の服装について教えて!

最終更新日:2019/12/19

質問

黒服の服装に決まりなどはありますか?
黒服と呼ばれるからには、やっぱり黒いスーツでなければなりませんか?
シャツやその他の細かい部分についても教えてほしいです。

回答

基本的にキャバクラのボーイ(黒服)は黒いスーツを着用することになっています。
色はお店の方針によってグレーでも可ということがあるので、直接確認してください。

場合によっては新しく購入する必要もあるかもしれません。
また、スーツ以外にも注意すべきポイントはいくつかあります。
キャバクラのボーイ(黒服)に最適な服装について解説します。

絶対にスーツでなければならない?

はい。黒服の服装はあくまでスーツが基本となっています。
お店によってはジャケットの有無、ベスト可など、一定以上のフォーマルさを保っていればOKという細かい違いはあるかもしれませんが、カジュアルな私服が認められることはありません。

スーツの色は黒で無ければならない?
色に関しては紺、濃いグレーなど、暗めの色であればある程度許容されることもあります。
ですが、あまり推奨はされません。
どうしてもという場合でもできるだけ濃く深い、暗めの色を選び、責任者に確認を取ってから着用してください。
柄が付いていても良い?
スーツの柄に関してはほとんどのお店で無地のものが絶対条件です。
ストライプやチェックなど、柄物のスーツはまず認められません。

シャツ・ネクタイ・小物などはどうする?

着用するのはスーツだけではありません。
シャツ、ネクタイ、小物などにも目立ちすぎないフォーマルさが求められます。

シャツ
シャツはスーツと同じく柄物は避けなければなりません。
色は白が無難ですが、薄い色なら問題ないことも多いでしょう。
スーツと違って黄ばみや汚れ、シワなどが目立ちやすいので、1日ごとに着替えるくらいのつもりでたくさん持っておくほうが良いです。
ネクタイ
ネクタイは柄物でもOK。
色も特に指定は無く、派手すぎなければ大丈夫です。
ただし黒は絶対に避けなければなりません。(スーツもネクタイも黒だと喪服のようになってしまうため)
お客さんに覚えてもらいやすく、個性を出せるポイントなので、他のボーイと被らないようにすると良いでしょう。
革靴を選んでおけば基本的には問題ありません。
ただカジュアルすぎるものはお店のイメージに合わないなどの理由でNGにされることもあります。
ホールの床はツルツルしていることも多く、あまり使用期間が長いものは滑り止めが弱くなっているかもしれないので新しく買うほうがいいでしょう。
フェイクレザーの安価なものでもOK。
小物(時計・アクセサリ)
腕時計や靴、ネクタイピンなどの小物は意外にも結構見られているものです。
最初のうちはあまり気取らなくても大丈夫ですが、マネージャーなど一定以上の役職に付いたならそれなりの値段のものを付けるようにしましょう。

キャバクラのボーイ(黒服)の求人情報

新しく購入・制服貸与の場合

お店で提示される条件に適したスーツを持っていない場合は自前で購入するか、お店から借りたり貰ったりできる場合があります。
スーツの貸与、プレゼントはお店によるので、求人を探す際は注目してみると良いでしょう。

購入する場合、最初から高級なスーツを選ぶ必要はありません。
不慣れなうちは業務で汚れることも多いので、安いものでも大丈夫です。

制服貸与ありのキャバクラボーイ(黒服)求人情報

エリアで求人を検索してみましょう

カテゴリごとに記事をチェックしてみましょう