
意外とリスクなし?風俗店員のデメリットを詳しく解説
2019/10/23
最終更新日:2017/4/5
風俗店の男性求人で「店舗スタッフ」と「店長・幹部候補」の給料が大きく違うのですが、実際の仕事内容にも違いがあったりするんですか?
店長候補の業務内容に「キャスト管理」などがありますが具体的には何をするの?と思う方も少なくないと思います。
今回はそんな方の為に、それぞれの職種の違いをご紹介しましょう。
・受付(電話対応・接客業務)
・店舗管理(清掃や備品のチェックなど)
・WEB作業(HPやSNSの更新)
・キャスト管理
業態や個人経営、フランチャイズなどによっても異なりますが、大体このあたりが店舗スタッフの主な仕事。
最後にくる「キャスト管理」とはシフトの調整以外にも「キャストのモチベーションを上げる」ということも含まれます。
普段からコミュニケーションをとっておくことで、キャストが悩んで突然欠勤したり退店したりすることも防げますし、大きなトラブルの防止にもなります。
在籍する女性キャスト達が、楽しくやり甲斐を感じながら働ける職場づくりが「キャスト管理」であり、最終的には店の売上アップに繋がる大切な仕事です。
関西で「受付スタッフ」の求人情報一覧を見る
関東で「受付スタッフ」の求人情報一覧を見る
東海で「受付スタッフ」の求人情報一覧を見る
店長・幹部候補の業務は店舗スタッフが行う業務の他に以下のような管理職ならではの仕事も任されます。
・スタッフの教育
・採用業務
・企画や広告の提案
店舗スタッフの時は、接客やキャストの相談相手といったようなコミュニケーションスキルが求められる仕事内容でしたが、管理職になれば「この人をどのポジションに置くのが良いか」などを考えなければいけないため、より高度なスキルが求められます。
「この人はこの人と合わないんじゃないか」「この教え方では新人スタッフが理解できないからマニュアルを作ろう」など、お客様・キャスト・スタッフとのコミュニケーションを十分にとったうえで、気持ちを瞬時に察する能力や、先手を打つ能力が必要。
お店をうまく回していくための仕組みづくりや、広告戦略を考えるのも店長の仕事です。
考えることが増え、大変になってきますがそれと比例して収入も増えていくので、大きく稼ぎたい人はここを目指しましょう。
関西で「店長・幹部候補」の求人情報一覧を見る
関東で「店長・幹部候補」の求人情報一覧を見る
関西で「店長・幹部候補」の求人情報一覧を見る
このように風俗店のスタッフと店長・幹部候補の間には様々な違いがあります。
業務内容や責任などを考慮すれば店長には高額の給与があるのも納得ですね。
店舗スタッフには当然、コミュニケーション能力やある程度の処世術が必要ですが、店長・幹部候補はお店を存続させていく役目があります。
そういった点で店長・幹部候補を目指すならば、継続力や長く仕事を続けていこうという思いがなければ務まらないかもしれませんね。
男ワークでは受付スタッフ・店長・ドライバーの一日のタイムスケジュールも紹介しているので、それらも参考にして自分にあった職種を探しましょう。
関西版:職種別 1日のタイムスケジュール表
関東版:職種別 1日のタイムスケジュール表